正在加载图片...
歴代①征夷大将軍 (源善仲以前仁、颗似寸呼称含七) 代 名前 在期問 備考 巨势麻呂 和解2年(709年 (镇東将軍) 静老4年(720年) (征夷将重) 多治比縣守 -餐老5年(721年) (征東将軍) 延3年(784年) 大件家持 延4年(785年) 中纳言春宫大夫陸奥按察使徒 二 纪古佐关 延膳7年(788年) (征東大将渾》 -延晋8年(789年) 延膳12年(793年) 史料飞0征夷大将菲0初兄 大伴弟麻呂 ,延13年(794年) 從四位下一三位、融二等 坂上田村麻呂 延曆16年(797年) 奥出羽按察使兼陸奥守四 位下→大言正三位 -大同3年(808年) 没後赠従二位 文屋绵麻呂 弘仁2年(811年) (征爽将軍) -弘仁7年(816年) 参借三位,参三位 藤原忠文 天度3年(940年) (征束将 参議正四位下一参議正四位下 (征束大将軍) 源義仲 元厝元年(1184年) 従四位下伊予守一従四位下伊 建久3年(1192年) 建久5年(1194年)辞任韵 队愈名之四上)上毛 面)。 源頫朝 ,正治元年(1199年) 正二位前格大纳言 谦合:2 建仁2年(1202年) 源類家 ,建仁3年(1203年) 徒二位左衡門督一正二位 律仁3年(1203年) 贷五位下一右大臣正二位左折 嫌含:3 源实朝 ,承久元年(1219年) 衡大将 摄家(藤原)将軍。九条道家 嘉禄2年(1226年) m子 嫌合:4 藤原 寬元2年(124年 正五位下右近衡棒少将一正二 位前棒大幼言 谦含:5 宽元2年(1244年) 贷五位上右折衡梅少将一三 藤原類嗣 ,建長4年(1252年 位左近衡中将 嫌含:6 建長4年(1252年】 皇族将承。後嵯峨天皇)皇子。 心力加儿九)习 ,文永3年(1266年) 三品→一品中務卿 歴代の征夷大将軍 (源義仲以前には、類似する呼称を含む) 歴代 名 前 在職期間 備 考 巨勢麻呂 和銅 2 年(709 年) (鎮東将軍) 多治比縣守 養老 4 年(720 年) - 養老 5 年(721 年) (征夷将軍) 大伴家持 延暦 3 年(784 年) - 延暦 4 年(785 年) (征東将軍) 中納言春宮大夫陸奥按察使従 三位 紀古佐美 延暦 7 年(788 年) - 延暦 8 年(789 年) (征東大将軍) 大伴弟麻呂 延暦 12 年(793 年) - 延暦 13 年(794 年) 史料での征夷大将軍の初見 従四位下→従三位、勲二等 坂上田村麻呂 延暦 16 年(797 年) - 大同 3 年(808 年) 陸奥出羽按察使兼陸奥守従四 位下→大納言正三位 没後贈従二位 文屋綿麻呂 弘仁 2 年(811 年) - 弘仁 7 年(816 年) (征夷将軍) 参議従三位→参議従三位 藤原忠文 天慶 3 年(940 年) (征東将軍) 参議正四位下→参議正四位下 源義仲 元暦元年(1184 年) (征東大将軍) 従四位下伊予守→従四位下伊 予守 鎌倉:1 みなもとのよりとも 源頼朝 建久 3 年(1192 年) - 正治元年(1199 年) 建久 5 年(1194 年)辞任の説 あり。 正二位前権大納言 鎌倉:2 みなもとのよりいえ 源頼家 建仁 2 年(1202 年) - 建仁 3 年(1203 年) 従二位左衛門督→正二位 鎌倉:3 みなもとのさねとも 源実朝 建仁 3 年(1203 年) - 承久元年(1219 年) 従五位下→右大臣正二位左近 衛大将 鎌倉:4 ふじわらのよりつね 藤原頼経 嘉禄 2 年(1226 年) - 寛元 2 年(1244 年) 摂家(藤原)将軍。九条道家 の子。 正五位下右近衛権少将→正二 位前権大納言 鎌倉:5 ふじわらのよりつぐ 藤原頼嗣 寛元 2 年(1244 年) - 建長 4 年(1252 年) 従五位上右近衛権少将→従三 位左近衛中将 鎌倉:6 むねたかしんのう 建長 4 年(1252 年) - 文永 3 年(1266 年) 皇族将軍。後嵯峨天皇の皇子。 三品→一品中務卿
向下翻页>>
©2008-现在 cucdc.com 高等教育资讯网 版权所有